画像HOMEへ
送電線建設技術研究会の案内会員の方へ刊行物案内基幹技能者送電線のしごと
送電線のしごと
調査・設計
仮設工事
基礎工事
鉄塔組立工事
架線工事
ラインマン
役割
保守・点検
現場の声 <<
企業リンク
外部リンク:Watt Magazine
外部リンク:LINMAN NETWORK
現場の声
Interview
え!?ラインマンって何?in北海道

北海道でがんばる先輩ラインマンの声が届きました。

※ 送電線建設技術研究会は、「え!?ラインマンって何?」という冊子を発行しました。
この冊子は全国の送電線工事現場で活躍する若きラインマンの生の声を中心にまとめたものです。先輩方の仕事への情熱、誇り、成長していく喜び・・・多くを感じとっていただけましたら幸いです。

【協力】
送電線建設協力会
一般社団法人 日本電気協会 新聞部

北海道電気工事 小野田 祐希

チームワークで安全守る

電線にぶら下がった状態から体を巻き付けて回転し、体勢を立て直す「蹴り上がり」は、架線電工に欠かせない技術だ。新人は脇や股にあざをつくり、痛みに耐えて必死に練習する。


習得まで1ヶ月以上かかる人もいるが、小野田さんは1回目で成功した。「皆が驚いて快感だった。これならやっていけそうだと気持ちが高ぶった。」

しかし、初めての現場では右も左も分からないまま、ガミガミ怒鳴られてばかり。「毎日が嫌で嫌で仕方なかった。」そんな1年目が終わる頃、転機が訪れる。
4つ上の先輩から食事に誘われ、「あそこでなぜ怒られたのか」「一体どうすればよいのか」と、心にたまったモヤモヤを吐き出すことができたのだ。

「自分から一線を引いている部分があったと思う。でも、その後は正直に話せるようになり、仕事をどんどん覚えられた。悩んでいる後輩がいたら、同じように接して力になりたい。」

鉄塔上の作業責任者として後輩に指示を出し、指導する立場になった今では、自分が怒られた理由をよく理解できる。
その経験を生かし、「分からない人の気持ちになって教えることを心掛けている」という。
やる気をそがず、互いに何でも話せる関係を大切にすることが、チームワークを向上させ、安全を守る。

同期入社の酒井敏さんとは、助け合いながらも互いにライバル意識を持つ間柄。日々の仕事に加えて資格取得にも意欲的に取り組んでいる。
上司は「2人とも非常に優秀で将来が楽しみ」と眼を細める。

ノールテック 房田 皓洋

両親の教え胸に仕事続ける

「一つのことを続けられないと社会で通用しない」という両親の教えを大事にしている。
「特別頭がよいわけではないのだから、それぐらいはちゃんとやるように言われた」と照れ笑い。

仕事もその教え通りで、「何があっても気を取り直して頑張るつもり。へこんでも辞めようとは思わない」。
かといって無理をしているわけではなく。「現場の仲間とは友達感覚でワイワイ楽しくできている」と打ち解けている様子。

大学で学んだ地球環境保全の知識を生かせる就職先を探したが、うまく見つからなかった。
焦りが募っていた4年生の1月、それまでは素通りしていた求人票にふと目が止まった。ノールテックとの出会いだった。

「本当に切羽詰まっていた。あのタイミングを逃したら、ずっと就職できなかったかもしれない。ただ、偶然ではあったが、とてもいい会社に採用してもらえた。他社の話を聞いても、そう思う」。
恩返しをしたいと前を見据える。

現場代理人としてのキャリアは始まったばかり。「一人で考えてもうまくいかない。交渉力が必要だ。作業員には安全に、気分よく働いてもらいたい」と心構えを話す。
熱心な仕事ぶりに、先輩も「会社の将来を背負って建つ人材」と大きな期待を寄せる。

趣味はメタル系の激しい音楽。聴くだけでなく、パソコンで作曲して専門のウェブサイトに投稿することも。「単なる自己満足」と言いつつ、再生回数が増えると、やはりうれしい。

過去にお届けした現場の声
<< 前へ       次へ >>
送研の案内
概要
事業の紹介
公開情報
電子公告
行事予定
統計調査
アクセスマップ
会員の方へ
 
 
 
 
 
 
 
刊行物案内
書籍頒布
送研ブックショップ
 
 
 
登録基幹技能者
登録基幹技能者の概要
認定講習について
認定講習の受講方法
ご質問にお答えして
合格者&試験問題と合格基準
各種申請と届出手続き
更新手続き
講習修了証再交付
住所等変更手続き
登録基幹技能者データベース
送電線のしごと
ラインマン
企業リンク
 
 
 
コンプライアンス宣言
個人情報の取扱い
リンク
Copyright © 2024 Souken.All Rights Reserved.