画像HOMEへ
送電線建設技術研究会の案内会員の方へ刊行物案内基幹技能者送電線のしごと
登録基幹技能者
の概要
<<
認定講習について
認定講習の受講方法
ご質問にお答えして
合格者&試験問題
と合格基準
各種申請
と届出手続き
更新手続き
講習修了証再交付
住所等変更手続き
登録基幹技能者
データベース
 登録基幹技能者講習に関する ■お知らせ■    
■2024/09/20■新着 第2回講習の修了者および試験問題等を公開しました
第2回講習の講習修了者,合否判定基準および試験問題等を公開しました。
 掲載場所は[合格者&試験問題と合格基準]です
 ・講習修了者名簿
 ・合否判定基準
 ・試験問題別・正答率
 ・試験問題と正答

登録基幹技能者講習修了者(合格者)の評価に関するアンケート調査結果 
 2023年8月送研の理事会において各社にアンケート調査を行いましたので,
 その結果を公開いたします。
 1.調査対象 理事・監事会社30社
 2.アンケート調査項目
  Q1:優良技能者認定制度がありますか?
  Q2:登録基幹技能者(講習の合格者)を評価しますか?
     回答は「評価する15社」「検討中12社」「評価しない3社」
  Q3:登録基幹技能者制度に関するその他のご意見
 
  ➡優良技能者評価制度に関するアンケート調査結果
   (2023年11月15日・第425回理事会報告資料) 
 
※優良技能者認定制度に関する日建連の取組み(登録基幹技能者パンフレットから抜粋)
(一社)日本建設業連合会では,平成26年4月に発表した「建設技能労働者の人材確保・育成に関する提言」の一つとして,「建設技能労働者の賃金改善」を揚げており,その中で「優良技能者認定制度」の普及を推進することとしています。これを受け会員企業では「優良技能者認定制度」を導入して,認定にあたって「登録基幹技能者」であることとしている元請企業が増えています。登録基幹技能者として,優良技能者認定制度の認定を受けることにより,年収が数十万円増加することが見込まれます。
  
■登録送電線工事基幹技能者の概要■
送電線工事従事者の国土交通省認定資格「登録送電線工事基幹技能者」が2022年7月に認可
されました。この資格の認定講習実施機関として送研が登録認可されました。
 
 「登録証」および「国土交通大臣告示」を次の示します。
建設業法施行規則第18条の6の規定に基づく,登録基幹技能者講習
 実施機関の登録
登録証 
国土交通大臣が認める登録基幹技能者を定める件(告示)の改正
 ⇒建設業法(昭和24年法律第100号)第7条第2号イ又はロに掲げ
  る者と同等以上の知識及び技術又は技能を有するものとして認定
主任技術者の告示


 「登録送電線工事基幹技能者の概要」を次に示します。
登録基幹技能者
 に成るには
登録送電線工事基幹技能者の資格を取得するためには,12時間の認定講習(講義)を受講し,後日行われる認定講習(試験)に合格する必要があります。(有効期間5年の講習修了証を交付します)
建設業法の資格 登録送電線工事基幹技能者の資格を取得者には,建設業法に定める「主任技術者」の資格が付与されます。
第2回(2024年)
 講習の開催日程
第2回講習(講義):2024年6月中旬~7月末日
 第2回講習(試験):2024年8月24日土曜日13:30~14:30


 「登録送電線工事基幹技能者の職務」を次に示します。
登録送電線工事基幹技能者は,建設工事現場において職長等を管理するものとして,おおむね
次の業務を行い,現場における直接の生産活動において基幹的役割を担います。
安全・品質・工程管理等に係わる元請技術者の支援
現場の状況に応じた施工方法等に係わる提案,調整
現場の作業を効率的に行うための技能者の適切な配置,作業の方法・手順の構成,検討・実施
一般の技能者の施工に係わる作業管理・指示・指導
前工程・後工程に配慮した他の基幹技能者・職長との連絡・調整等
送研の案内
概要
事業の紹介
公開情報
電子公告
行事予定
統計調査
アクセスマップ
会員の方へ
 
 
 
 
 
 
 
刊行物案内
書籍頒布
送研ブックショップ
 
 
 
登録基幹技能者
登録基幹技能者の概要
認定講習について
認定講習の受講方法
ご質問にお答えして
合格者&試験問題と合格基準
各種申請と届出手続き
更新手続き
講習修了証再交付
住所等変更手続き
登録基幹技能者データベース
送電線のしごと
ラインマン
企業リンク
 
 
 
コンプライアンス宣言
個人情報の取扱い
リンク
Copyright © 2024 Souken.All Rights Reserved.